4 7月, 2017
砂糖漬け生姜とジンジャーシロップ

またようこそ!久しぶりですね。このブログを始めたから、あまり書かなかった。だから、今から新しい目標を持っている。毎週、ブログを更新したい。レシピを作るのは難しいから、1ヶ月に1,2つのレシピを作ろうと思う。残りのエントリーはエッセイのようで、前の復活祭の記事と似る。とにかく、このエントリーはレシピが書かれていて、続きましょう!
このレシピは2つの食べ物が作られる。砂糖漬け生姜と生姜シロップ。その生姜だけ食べることができるが、ちょっと辛いんだよね。スコーンとかクッキーに入れるのは一般的だ。バニラアイスをかけてもいい。
砂糖漬け生姜は冬の感じだと思うが、含めるレシピを探して、夏にもOKのレシピも見つけた。やっぱり、大体の検索結果はスイーツの物(菓子、ジャム、など)ですが、おいしそうな羊のレシピを見つけて、驚いた!ニンジンのおかずも見つけた。試そうと思う。
シロップの使用の方は小さいと思う。でも、次のレシピで使う。シロップを砂糖漬け生姜と一緒にヨーグルトと混ぜて、朝ごはんとして食べる。
新生姜で作れば、味がどう違う?アメリカには、新生姜が買いにくい。体験がない。もちろん、そんなに辛くないが、薄い味のシロップになる?私は見つけたら、試す。その時まで、普通の生姜を使って続く。本当に、他の食べ物と混ぜると、その辛さが消えるから、普通の生姜がいい。

鉄板にある生姜スライス
砂糖漬け生姜
生姜 100g
を皮を剥いて、3㎜暑さに切る。
水 550㎖
をその生姜と一緒に小さい鍋に入れる。その鍋を強火にかける。沸騰するとき、蓋をちょっと開けて置いて、弱火に変わる。30分ほどコトコトと茹でる。その後、生姜を取って、水を計る。275㎖くらいがいい。量が足らないと、水を加える。量が多すぎると、275㎖まで蓋なしで茹でる。
砂糖 210g
をその水と生姜と混ぜる。20分、弱火で茹でる。生姜を取って、冷却ラックに置く。30-60分後、生姜はベタベタですが、湿らない時、ボウルにその生姜に
グラニュー糖 適量
をまぶす。
残りのシロップは冷まして、冷凍庫に置く。
2 thoughts on : 砂糖漬け生姜とジンジャーシロップ
It remind me of this article by Shigesato Itoi. He is getting old, though. haha I really enjoy your recipes, thanks!
https://www.1101.com/store/ginger_gold/itoi_recipe/
ありがとう!
さすが、糸井さん!彼のシロップの方が美味しそうだと思う。私はそのレシピを試してみたい!